ブログ

カテゴリー別アーカイブ: ブログ

心地よい ゆらぎ

20140516_142737.jpeg

こんにちは♪山口です
今日は清々しい気持ちの良い天気ですね^o^
こんな日にホットヨガ
身体もスッキリして より風を爽やかに感じられますよ^_−☆
前回のブログ、中塚先生のアロマヨガの記事に
『キャンドルを灯して…』というワードがでてきたので
キャンドル 繋がりで投稿させていただきます^ – ^

キャンドルの炎を見つめるとことで癒し効果が得られる…よく耳にします
これは炎の『ゆらぎ』による効果が大きいそうです
一定ではない少し不安定な動き『ゆらぎ』
(数式では 1/f であらわすそうです)

ゆらぎ はキャンドルの炎の他に
穏やかな川の流れ せせらぎ
打ち寄せては引いていく波
確かに…
川のせせらぎを見ていると
いつまでも そこにいたい と思うほど
目にも耳にも心地よいものです

そよ風で木の葉がザワザワと動く様
その木の葉と太陽の光が戯れキラキラしてるのも光の ゆらぎ
自然界には沢山の ゆらぎ がありますね
日常 仕事で忙しい人が森林浴をした後、リフレッシュ効果絶大なのも納得します
無意識に色々な ゆらぎ を感じているのでしょうね

頑張った1日の終わりにキャンドルを灯して
ゆらぎ を見つめるのもいいでしょうね(*^^*)
キャンドルでなくても
目に優しい間接照明など
心が落ち着けるような空間の中に身をおくと
リラックスを優先して
自律神経のバランスも整えることにもなります
翌朝 元気よく目覚めるために*\(^o^)/*

私自身 バランス整えるために生活見直さなければ^^;

写真はキャンドル専門店にて
夕方からオープンのお店です
沢山の ゆらぎ に包まれて
優しい気持ちになりました♪

山口

香りを変えて気分を変える。

300px-Atlas_Cedar_Cedrus_atl.jpg

こんにちはヾ(^v^)k
垂水スタジオ中塚です!

本日はホットヨガ60分と常温アロマヨガ75分の2レッスンを担当させていただきました。

アロマヨガ、今日の香りは、

・ラベンダー
・シダーウッド
・グレープフルーツ

このブレンド、Kanae先生手作りのアロマスプレーブレンドでして、
昨日嗅がせてもらって一瞬で魅了されました(○´∀`○)

で、早速リピート!笑

ラベンダーと樹木系のシダーウッドをグレープフルーツでバランスをとる。

まるで
「初夏の香り」。

まさにこの時期オススメな香りの逸品です(*^▽^*)

ラベンダーを主にすると上品な香りに。
自分が良い女に感じてくるのは私だけでしょうか?笑
どちらかというと、春に近い。

グレープフルーツを主にするとパッと気分が明るくなります。
100Mを全速力で笑いながら走りきれそう!笑
どちらかというと夏!

↑あくまでも私のイメージです(○´∀`○)

レッスン中は香りなんて忘れるくらいポーズに集中?必死?笑、ですが、

ふとした時にふわ〜と香る初夏の香りは
心身を穏やかにしてくれました(*^▽^*)

香りが変わると気分が変わる。

ホットヨガが少ししんどい方、
じっくり呼吸を感じてみたい方、
香りで私のように妄想の世界に入りたい方〔笑〕、

少〜し暗闇にしてキャンドルを灯し、
アロマの香りをじんわり香りながらレッスンを。

中塚(○´∀`○)

京の日本庭園巡り

20140512_081527.jpeg 20140512_081527_2.jpeg 20140512_081527_3.jpeg 20140512_081527_4.jpeg

おはようございます(*^^*)
先週はGWのリフレッシュ効果で
お仕事頑張った方も多かったのではないでしょうか
日中は気温も上がりはじめましたが朝夜はまだ冷えますので
体調管理にはお気を付け下さい

…桜も散って儚い春を感じる間もなく
新芽が芽生えはじめ
六甲山も緑の眩しさが日に日に増す今日この頃…
私は4月下旬から5月にかけて
京都の日本庭園巡りをしてきました
ほとんど雨の日でしたが
春の雨を浴びた京都も
情緒ある風景でよかったです^ – ^

日本庭園を眺めると
心が落ち着きます
(日本人でよかったと思える瞬間)
四季によって様々な表情を魅せてくれますし
設計、木・花・石・池の絶妙な配置
先人たちのセンスのよさに
ただ ただ感心します
静寂な空間に水の流れる音、鳥の鳴くこえ
静と動の対比が美しい
そこに立ってるだけで
心に染み入るパワーが
岩の一つ一つからも滲み出ている気がします
日常の喧騒から離れて和の美しい世界に浸ることができます
この中でのヨガ…最高でしょうね

もう5月も中旬
新年度からずっと頑張り続けている方
そろそろ気持ちにも疲れが溜まってきているのではないでしょうか
この庭園の緑を観て
一瞬でも ほっこりと気持ちを休めていただけたら幸いと思い
UPさせていただきました(*^^*)

写真は
二条城のモミジ
天龍寺と庭園
天龍寺の藤
妙心寺・退蔵院の池泉回遊庭園

山口

カラダ鍛えてココロを鍛えよ

NCM_1798.JPG

こんにちは(*^▽^*)中塚です。

昨日、レッスンが終わってから子供を連れてロッククライミングイベントに参加して来ました。

完全なるプライベートブログをお許しください笑
何か、ヨガに通じるものだったので!!

憧れのロッククライミング。
年齢制限などもあってなかなか参加できなかったのですが、
3歳の次男も参加できるということで挑戦!

いやー、知らないところで成長してるものですね。

密かに絶対無理だと思っていたてっぺんまで猿のよいにヒョイヒョイと登りきる5歳の長男。

下から見ていた私は
ロッククライミングの壁が、
まるでこの子の人生の壁のように見えて、
それを一生懸命登っていく子供の姿に

ジーン、ジーン、ジーーン・・・笑

さすがにレベルアップされた逆坂壁?では苦戦し、
「もー無理ー!」
と、弱音を。

そんな長男を見て、体育会系母のせいか、ヨガインストラクターの血が騒いだのか、

カラダ鍛えてココロ鍛えよ!
カラダ響かせココロ強くせよ!

そう唱えながら、

「もう無理から馬鹿力がでるねん!いけるー!」

と、周り気にせず壁の下から叫んでました(/_;)
お恥ずかしい・・・。

ロッククライミングインストラクターの方から、

「岩にしっかりと足をおかなきゃ!浮いてるから安定しないんよ!」

と、アドバイスを。

私→〔そうそう、ヨガのポーズも一緒。地に足をつけると安定するするー、するんですー〕

と、勝手な心の声。笑

そんなことを考え方てるうちに長男のギブアップ。

なかなかのドラマでしたー(○´∀`○)

子供に「いけるいけるー!」言っときながら、密かに怖くて登れなかった卑怯者は私です。

勇気を振り絞り、
次回こそは体育会系なカラダを武器にロックなクライミングな壁に挑戦したい!
後は少しの勇気を!!

そう、想像する私でしたー(○´∀`○)笑

地に足をつけて安定感を。

いやー、新緑の季節と気温ですねー(○´∀`○)

週末の大雨があって、より新緑の色合いが増して爽やかな気候に感じられる本日です(*^^*)

この一週間は、
今日はお休みなのかなんなのか、
はたまた何曜日なのかなんなのか分からなくなりませんか?
さらにGWの予定なんぞ計画していたら

心がフワフワ、ドキドキ、ワクワク。

なんとなくソワソワ感が止まらないのは私だけでしょうか笑

楽しい気持ちでいっぱいなのは良いことですが私の場合調子にのってしまうので笑、
ふわつき過ぎないようにヨガでバランスをはかります。

バランスをとるのはヨガの一つ。

マットの上で呼吸を感じポーズを。

足の裏や手のひらでしっかりと大地を感じながら、骨や筋肉などを意識してカラダを動かすことで全身の感覚が目覚めていく。

土台が大事。

地に足をつけてカラダを通じてココロの安定をはかる。

フワフワした心が静まり、心身ともに安定します。

ポーズをとることに慣れてくると、

一呼吸一呼吸じわじわと全身にくまなく酸素が行き渡り、
全身の細胞がじわじわと活性化していく感覚を感じることができます。

是非その感覚を味わっていただきたいです(○´∀`○)

ポーズをとって心身が軽くなるのもヨガ。

反対に、

ポーズをとって心身に安定感を与えてくれるのもヨガの効果の一つです。

身体に「心地」よい刺激を(○´∀`○)!!

GWも変わらずレッスンを行っております(*^^*)
お待ちしておりまーす( ^^)/

中塚

2014神戸本山スタジオ

20140428_205019.jpeg 20140428_205019_2.jpeg 20140428_205019_3.jpeg 20140428_205019_4.jpeg

こんにちは^o^
今年もゴールデンウイークに突入しましたね
皆様 いかがお過ごしでしょうか
オクトワンはGWに関係なく
スケジュール通りレッスンを行っています(*^^*)
ご予約♡お待ちしています♪♪

さて、この度 神戸本山スタジオの外観が
リニューアルされました(^∇^)

*・゜゚・*なんということでしょう:*・゜゚・*

インパクトのある赤でスタイリッシュな外観に!
一目で『ヨガスタジオ』と分かりますねo(^▽^)o
体験の方も迷わずご来店することができると思います

通われている生徒さんにもご好評で
プラスな嬉しいお言葉をいただいています♪
ありがとうございます
ちなみに…
スタジオすぐの川では
今春もウリ坊たちが注目を集めています(笑)

そして 同スタジオは
2013年4月のリニューアルオープンから
一年が経ちました
甲南本通りスタジオからの生徒さんも
リニューアルオープンからの生徒さんも
ご利用いただき 本当にありがとうございます

オクトワンはこれからも
皆様にとって特別な時間になるよう
心♡を込めたレッスンを
提供してまいります
改めて
これまでの感謝と
これからの 身の引き締まる思いを感じた
そんな素敵なリニューアルでした(*^^*)

山口

心身の健康は呼吸にあり!

NCM_1610.JPG

暖かくて心地の良い季節ですが
環境が変わる春は、心の不調が起こりやすい時期でもあります。

なんとなく元気がでない・・
そんな時は「呼吸」に意識を向けてみてください( ^^)/

「腹が立つ」
という言葉の通り、ストレスを感じると実際にお腹に緊張が生じ、固くなるそう。
これが便秘などの不腸の原因の一つでもあります。

リラックスして深い呼吸をするとお腹が緩み、心の緊張もほどけます。

深呼吸をするためには、まずはこわばった体の緊張を取り、緩めてあげるとさらに深い呼吸を味わえますよ(○´∀`○)

なかなか時間をつくって
「呼吸を感じる」瞑想の時間はほとんどの方には馴染みのない行為ですが、

寝る前や部屋でゆっくりしている時、
少し目を閉じて

〔クマサンのお腹のようにお腹をふくらませて〜、へこませて〜。〕

と、イメージしながら腹式呼吸をふんわり感じてみてください。
きっとお腹が緩み、その体の緩みが心へと伝わって、落ち込みがちな心を前向きにしてくれるかと思います( ´艸`)

難しいポーズをとったり鍛えたりする必要はありません。

体を緩めて自然で楽な深い呼吸。

晴れやかな心の秘訣かと思います(○´∀`○)

中塚

新作ウェア入荷しました★☆

NCM_1604.JPG NCM_1601.JPG NCM_1602.JPG

オクトワンでは「リアルストーン」のヨガウェアを店頭にて販売しております。

新作ヨガウェア、入荷しました☆★

ヨガレッスン時だけでなく、普段着としても使えそうなトップスやタンクトップ達。

そして特にオススメなのが、ブラトップ。

肌触りがとても良く、なんといっても汗をかいても吸水速乾性バツグン!なので、

ホットヨガレッスン時はもちろんのこと、
スポーツジムやジョギング時にもとてもオススメです(*^▽^*)
しかもかわいい・・・。。

ブラトップに関してはG-FITのブラトップも新作が入荷しております。

お値段もお手頃ですので
気になる方は是非スタッフにおたずねくださいませ〜(*^▽^*)

ちなみに私も購入しました!
カラフルな色を身につけるとココロも明るくなりますね(*^▽^*)

中塚

2014 阪急ヨガフェスタ!!

NCM_1591.JPG NCM_1594.JPG NCM_1589.JPG

阪急うめだにて、
オクトワン代表、北野康代による

「バンダを意識したヨガ」

私も本日受けてきました。

あっという間の90分!

目から鱗なレッスンでしたー(*^▽^*)

「バンダを意識してポーズを行うと無駄な力をかけずに楽に、気持ちよく、
ポーズがとれる」

と、よく言いますが

意識してもなかなかバンダを感じられない!
カラダではなく頭を使ってしまう・・・。

そんな不安を

ちょっとした〔コツ〕と〔意識〕で
バンダを感じやすくしてくれる!!

今まで苦手だった、苦痛だったポーズが
そのコツと意識の向け所を少し代えるだけで、
力みがとれたように気持ちよくポーズがとれる。

驚きと笑いありの
楽しい時間でした(*^▽^*)!!

頑張る、踏ん張る、鍛える
もヨガの一つですが、

意識の向け方をいつもと変えて、
楽に〔←怒られるかな?笑〕、気持ちよくポーズをとる

ありがたい知恵を学びました。

ポーズを学びながらも
人生もポーズも捉え方は同じだな〜・・・
と、
しみじみ思ってみたり笑。

灯台下暗し
といいますか、
頭隠して尻隠さず
といいますか
表あれば裏がある
といいますか・・・・笑、

前ばかりみて進んでいた私に、

「中塚さん、背中にも意識向けてみたらどう?」

と、背中をぽーんっ押してもらったような気がします笑

カラダとココロの力みをふっと
ゆるめてくれる。

ヨガ=生き方

↑つながるレッスンでした。

本日のレッスンを受けに、男性の方や
広島からお越しの方もいらっしゃいました。

感謝いたします。

お越しいただいた皆様、
本当に本当にありがとうございました☆★

バンダレッスンでポーズと生きる知恵を学んだ 中塚でした笑

ヨガマットの上は人生そのもの

1397103976204.jpg

こんにちは、中塚です(*^▽^*)

めっきり春ですねー!
暖かくてカラダもココロも気も緩みやすくなりますね。

心地よい季節ですが
花粉症に鼻炎、体調も崩しやすい時期でもあります。

お身体ご自愛ください(*^▽^*)

今日は朝一、ホットヨガレッスンでした(*^▽^*)

「ヨガマットの上は人生そのもの」


と、よくいいます。

地に足をつけ土台をしっかりと。

軸がぶれないように。

アンバランスなことをしながら自らバランスをとる。

しんどくてキツいポーズも
自分の体力面と精神面と向かい合い、戦う。

時には頑張りすぎず、
カラダとココロの声を聞き、自身でバランスをはかる。

そして
がんばった分だけ
最後のシャバアーサナ[死骸のポーズ]が気持ちがよいものです。

今日のレッスンはヨガマットの上で人生の壁を少し高めにした、
普段意識を向けにくい筋肉、部位に意識を向けご自身と戦っていただきました笑

ホットヨガなのであまり難しいポーズはとりませんが

終わった後、
「ポーズから逃げよう思ってもにげきれきった笑」
「ちゃんと正しくカラダを使おうと気づけた」

等と嬉しい気づきのご意見をいただけました。

筋肉を伸ばしたり圧縮させたりした後、

解放されたその部位の重だるさを味わうシャバアーサナは、

・・・最高です。

オクトワンのレッスンは
カラダの堅い方、ヨガが初めての方でも安心して受けることができますよ(*^▽^*)

まずは
汗をどっぷりだせるカラダを目指すべし、
カラダをゆるめに遊びに来てください(*^▽^*)

お待ちしております(^-^)

中塚