ブログ

カテゴリー別アーカイブ: ブログ

春ヨガのおさそい♪

20140222_203101.jpeg 20140222_203101_2.jpeg 20140222_203101_3.jpeg 20140222_203101_4.jpeg

2月もあと少しで終わりですね〜
久しぶりにブログ投稿しています
山口です♪
お日様が出ている時間が長くなりましたね
夕陽の頃は
春が近づいてきてるなーって嬉しくなります(^ ^)

そんな中
垂水スタジオにも春が来ました♪
写真は和紙折紙歴20年の生徒さんが
作ってくれた お雛様です
見ているだけでホッコリします(*^^*)
こだわりが見えますね(^_−)−☆
京都でしか出会えない和紙があるとか…
和紙を探しに京都に行くなんて
なんて素敵な趣味(*☻-☻*)

お雛様のいるスタジオは
春の空気で生徒さんをお出迎えする
準備が出来ました(^O^)
春ヨガ♪の準備が出来ました(笑)

春・芽吹きの季節
自然の一部である私たちのカラダにも
変化が起こります
緩みはじめて 解放的に
骨盤も広がりはじめ
冬に溜まった毒素を
体内から排出しようと カラダが働きます

春のヨガで
上手にデトックスできる流れを
つくりませんか
骨盤やその周りの筋肉を動かしながら骨格を整え
同時に内側も活性化されますよ

お雛様でホッコリ♡したら
苺大福で春到来を堪能したら♡

春ヨガ♪で
ココロとカラダのバランスを整えませんか
・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

心地よい瞬間

こんにちは!垂水インストラクター中塚です(*^▽^*)

今日は朝一のリンパホットヨガを終えてから急いで電車に乗り込み、
西宮スタジオでのアシュタンガヨガを受けてきました。

なんだかんだでアシュタンガは三ヶ月ぶり。

「自分を感じて〜見つめて〜深〜く呼吸して〜・・・・」

なーんて言ってられません!!
まだ慣れない私は木村先生の優しいリーディングの裏に隠されたムチなる過酷なアーサナについていく事に夢中〔必死〕。

木村先生→「バンダを意識した呼吸も頭の隅におきながら〜」

頭の隅にという余裕はありません笑。

三ヶ月ぶりのブランク、わたしのカラダがいかに落ちぶれたかがわかりました笑

ハードながらもシャバアーサナ中から後はやっぱり開放感と充実感!

頑張った分だけ得られるなんとも心地の良い瞬間ですよね(*^▽^*)
「今」を感じられるヨガ的瞬間といいますでしょうか。
最高です。

早くもムチを受けた太ももがプルプルしてます。

カラダもムチを受けましたがココロも受けました!

まだまだヨガの世界は深い!面白い!楽しい!

そう気づかされた今日でした(*^▽^*)

通っていただいている生徒様にもヨガが楽しくて面白くて好き!

と感じてもらえるようまだまだまだ突き詰めよう!と改めて思いました(*^▽^*)

今日の気づきが明日のレッスンに響かせたら・・・

と思っております。

あ、安心してください!オクトワンのホットヨガはホットの環境なのでハードなポーズはほとんどとりません!
初心者の方でも安心して受けていただけます。

皆様と心地よい瞬間を共有できますように。

中塚

摂津本山駅からパシャリ。

NCM_1463.JPG

本日は本山スタジオにてミーティング?でした。

最寄り駅は摂津本山駅。
去年末から新しくて綺麗になりましたね!

改札を入って正面にあるガラス張りから見える夕日と線路のコラボレーションがとても素敵でした(*^▽^*)

本山スタジオは摂津本山駅から徒歩1分圏内の場所にあります(*^▽^*)

摂津本山駅同様、本山スタジオも去年リニューアルしたばかりの綺麗なスタジオです(*^▽^*)

ココロとカラダをほぐして解放して!
汗とともに邪気雑念を吹き飛ばそう!!

夕日に癒されながら電車に揺られながら帰宅いたします。。

中塚

オリンピック!

毎日寒いですねー。
追い打ちのように今週末はまた関西でも雪が舞うみたいですねー。
お気をつけください。

しかし、寒いからオリンピックがあります!
特に今日は個人的に大好きな

フィギュアスケート!!

男子シングル・ショートプログラムが夜中の0時くらいから放映されますよー!

注目はやっぱり羽生結弦選手でしょうか。
団体でも完璧な素晴らしい演技をみせてくれましたよね。

国民から期待されるプレッシャーの中、本当にすばらしい!

私も小学生の時、町民卓球大会で三連覇したことがありますがプレッシャーで死にそうになりました。

だから、なので、まさに、やっぱり!羽生選手の気持ちがわかります!

って、家族に話すと

「オリンピックと町民大会を一緒にするな」
と指摘を受け。。笑

そりゃそうだ笑。

しなかやさの羽生選手。
演技力が素晴らしい町田選手。
色気とステップの高橋選手。

個人的意見です。

今夜は眠れない〜〜〜〜!!!

いやいや、明日は朝一リンパヨガレッスン担当なのでほどほどにします。

素敵な一日を(*^▽^*)

中塚

新作ヨガウェア(*^▽^*)

NCM_1434.JPG

全スタジオ、リアルストーンの新作ヨガウェアが入荷しておりますよ〜!

花柄!かわいすぎます!

スタジオに来られた際は是非ゆっくりとご覧くださいまし〜!

中塚

月曜日は勉強会でした

20140207_223228.jpeg

さっむ〜い日が続きますね(―_―)!! でも寒さの底を超えれば春が♪と日々願ってます…

と、いうことで!
2月の寒さと春へのお身体づくりのために、今月は下半身がテーマ!!
大きな筋肉を使って、身体の奥からバーニング\(◎o◎)/

先日、インストラクター勉強会が終わった後。
スタジオ端で何人かこちゃこちゃ。
何してるんですか〜?とのぞくと…
小谷先生の手作りペーパーリース教室が開講している!!

おぉ!バラとか作れるんですね(*^。^*)
出来あがったら見せてくださいね〜

リンパ講習会のおしらせ!

2014年4月2日神戸本山スタジオにて、大野先生によるテクニカルリンパマッサージ講座を開講します。

1月に開催し、ご好評いただきました特別ワークショップの続編!!

女子力アップを合言葉に!!今回は「フェイシャル」編。
フェイシャル+夏に向けてのスリミング(痩身)を中心に学んでいきます。

スキルアップ、ヨガレッスンのワンポイントに、ご自身の美のために!!
ご参加お待ちしております

2014年4月2日 13:00〜16:00 神戸本山スタジオにて
受講料:5400円(税込) 定員になり次第締め切り(要予約・前日まで)

ライオンキング

NCM_1405.JPG NCM_1404.JPG NCM_1403.JPG NCM_1388.JPG

【一部画像は劇団四季さんのHPよりお借りしました。】

先週日曜、大阪ハービスENTまで
「ライオンキング」を見に行ってきました(*^▽^*)

ディズニー映画でもあるライオンキング。

アフリカの広大なサバンナが舞台。
父王ライオンが息子に「サークル・オブ・ライフ【命の連鎖】」の理念を教える。

家系のつながり、責任、親子の絆、親友の存在が描かれた舞台。

内容どうのこうのより私は
表現力や演出力に感銘を受けました。

キャストのみならずセット自体に「動」があり見てて全く飽きない!

私の頭の中の表現力が二次元ならば彼らは三次元、五次元の世界で表現してきます。

ミュージカルなのでなんでも歌にします。
嬉しくても歌。
悲しくても歌。
怒っても歌って踊って・・・。
その歌声やハーモニーが五臓六腑に響くんです。
心を通り越して内蔵が震える。

色んな意味で勉強になり刺激になり、私の使われていなかった身体の一部が開花した気持ちになりました(*^▽^*)

子供にも是非見せたい!!
ただ、時間が三時間弱ほどあるので少し不安。まずはDVDから見せたいです(*^▽^*)

しかし久々行く大阪駅周辺、きれいになりましたが必ず迷います笑
都会だな〜(*^▽^*)

中塚

五感を感じる。

NCM_1382.JPG

朝一垂水スタジオでのリンパホットヨガを終えて。。

あーおーぞーらー!!!!!!

なんていい天気。

この天気、この空気、この湿度。
この体感はわたしの中で、

学生の時三学期の期末テスト週間、半ドンで学校が終わりその帰り道の空の色や空気感と同じ感覚がしました。笑

時々感じます。
外に出てみてその時の天気や空気や湿度を肌で感じると

〔あーあの時の体感と同じだー〕と。

脳外科のお医者さんがテレビで言っていました。

「賢い子供に育てようと思ったら外で遊ばせなさい。外に出て肌で感じる空気や土、香り、目で見て感じる色や景色の移り変わり。五感を働かせさせなさい。」と。

五感の良さと賢さがどのようにつながるのかは分かりませんが決して私は知的な方ではありません笑。

自分の子には「賢い子に」←高くは望みませんが、
五感にするどく人間らしい情がある子に育ってほしい(*⌒▽⌒*)

そんなことを思いながら帰路を楽しみました(^o^)

たまには音楽を消して、携帯を持たずして外の景色、空気の色や香りを楽しみながらお散歩も素敵ですヽ(^o^)丿

中塚

はさみさんの力

NCM_1373.JPG

週末。いかがお過ごしでしょうか?
どうも、中塚でございます(^^)/

受付にて無くし物をしました。

生徒様の回数券に押すハンコさん。
どうしようどうしようとキョロキョロしても無くて・・・。

ふと思い出したのが、
以前、テレビでSMAPの中居さんが

「無くし物をしたら耳の横ではさみをシャキシャキさせて、
はさみさんはさみさん、○○○はどこですか?と、言いながら探すと見つかる!」

というコメント。

んなあほな。

と、思いながらもやってみたら、棚の下に落ちていたハンコさんを見つけました!!!

はさみさんすごい!中居さんすごい!

いや・・、信じる者は救われますね(^^)/

何事も不安がらず、自分を信じて

不安タスティック!〔ファンタスティック〕にを心がけたいものです・・・・ヽ(^o^)丿・・・・。

今日は垂水スタジオにて朝一レッスン。
15名以上の満員御礼クラスでした!
皆様、ありがとうございます(≧Д≦)

昨日のリンパホットヨガに来られた生徒様が、
「汗たくさんかいてるー!と思いながらも後半足のマッサージで自分の足を触ったら冷たくてびっくりした!」
という感想をいただきました。

心臓がポンプ代わりになって血液を流してますよね、心臓から遠い足、重力によりなかなか引きあがってこれない足の血液。
第二の心臓といわれる「ふくらはぎ」をもむとカラダの巡りが、汗の出がちがってきます!

ほぐしましょうほぐしましょう!
流しましょう!動きましょう!

そのご意見を聞き、今日は足ほぐしやふくらはぎを念入りにしてからスタートしました。

足をほぐした時点最初の時点から大半の方が汗を流していらっしゃいました。

そこから流れるようにカラダほぐし。
人数が多めだったので、

心がほぐれるようにゆったりながらも大きな動きを取り入れて。←〔たこのマリネ〜キャビアを添えて〜
のような言いまわし。〕

ゆっくりながらも大きな動きは深く呼吸ができて汗の出もよくなる気がします。

ココロがほぐれるとカラダがほぐれる
ココロとカラダはつながっている

↑体感して感じます。

ポーズも流れるようにすすめさせていただきました。〔恐らく笑〕

いやー!
汗がどっぷらこ(;゜ロ゜)(^0^;)!!!!

生徒様の一部の声です。
・ほぐれたー!!
・眠たくなりました〜。
・久しぶりでしたが汗たくさんかけて気持ちよかったです。
・久しぶりで少しハードでした〜!体力つけます〜!
・汗かきにくい体質だけど沢山かけました!
・今晩焼き肉食べに行く予定だけど、気持ちよく食べれそう!

貴重なお声をありがとうございます。

目的、感じ方は人それぞれだと思います。
遠慮なくレッスンのご感想をインストラクターにお伝えくださいませ(^^)

この週末、雪がちらつくところもあるようですね。
皆様、体調を崩さぬよう素敵な週末をお過ごしくださいませー!
では。

中塚