ブログ

カテゴリー別アーカイブ: ブログ

挑む。

Xmasも終わり、あっという間に今年も残すところあと5日。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

今週初めに、ソチオリンピックのフィギアスケート代表選手を決めるつながりにもなる全日本選手権がありましたね!!
わたし、スケートが大好きです!!

軽やかに滑らかに滑る選手の演技は、

柔軟さ、パワー、バランス。

ヨガのポーズと似ているものを感じます(^o^)

「あー、今のポーズ、アンジャネーヤみたい。安定感あるなー」

「反り具合が綺麗〜」

「体幹強いなー」

などと捉え方が職業病です。笑

失敗するかもしれない、という不安な気持ちを抱えながらも自分の限界以上のレベルで挑戦する選手の方々。
見ていると本当に感動と勇気をもらえます!

わたしも2014年は「挑む」を目標にしようと決意。

無理かも、無理だろう、できない、
ではなくて思い立ったら行動!恐れずジャンプして経験を積みたいです(^o^)

1年後の今頃、
「今年の自分に送る漢字一文字は?」

と聞かれた時に、

「挑」

と、即答してますように☆笑

さて、オクトワンは今年29日日曜迄営業しております。
汗をたっぷりかいてお身体とココロをクレンジングして2014年を迎えましょう(*⌒▽⌒*)

中塚

カナダからイルミネーション

20131224_103948.jpeg 20131224_103948_2.jpeg 20131224_103948_3.jpeg 20131224_103948_4.jpeg 20131224_103948_5.jpeg

今日はXmasイブ
街はクリスマス一色なんでしょうね^o^

写真はカナダに留学している
女の子からとどきました(^O^)

出会いは
彼女が中学生の時に
ご両親と一緒に
ホットヨガの体験に
来られたのが最初でした^ ^
それからほぼ毎週通ってくれるほど
ホットヨガが好きになった彼女
今は…
カナダの高校入学という道を選んで
頑張ってるんです^o^
15歳の時に単身でカナダに向かった彼女☆若いのにカッコいい〜☆
色々大変なことがあると思うけど
それを一つ一つ乗り越えてるんだろうなと思って
彼女の事を思い出しながら
自分はまだまだ甘い!って
頑張れるパワーを遠い場所から
もらってる気がします
彼女にとって2年目のXmas
ホストファミリーのお家はオシャレ
ディスプレイの腕が凄い(*☻-☻*)
いつも素敵な写真ありがとう〜
Xmasカラーのお家で
Xmasの映画鑑賞してるんですって…
全てがオシャレ〜♪

みなさんも素敵なXmasになるといいですね

山口

リンパマッサージ特別講座のおしらせ

いよいよ年の瀬!〓
少し気が早いかもしれませんが、2014年はどんな年を迎えたいですが?〓

レベルアップしたい!〓自分をもっと磨きたい!〓 と考えていたら、ワークショップにご参加を!

前回ご好評頂きました、大野先生のリンパマッサージ特別講座を開催!〓

☆2014年1月11日 14時30分〜 阪神西宮教室 参加費5000円

☆フェイスタオル2枚 メモ 筆記用具 首・胸もとが空いた服

をご持参下さい。

要予約となります。〈前日まで受付可〉
3時間程度の授業となりますので、お飲み物などは、ご自由にご持参下さい。

ご自身のためのスキル、シャバアサナ時のテクニックとして!

皆様のご参加お待ちしております。〓

手作りのクリスマスリース

NCM_1310.JPG NCM_1309.JPG

今日は本山スタジオにてミーティングの日でした。

写真のクリスマスリースは本山スタジオの受付に飾ってある物。

ななななんと!

小谷先生の手作り!!

作り方は、

新聞紙を丸めて輪っかを作り、その上を緑色の毛糸を巻き付けます。←何色でもいいですが♪。

細長〜く切った色画用紙をきつ〜くクルクルっと巻いてお花を作りデコレーション!!

したそうです。

色合いもお洒落で素敵でした♪

ミーティング前の時間を利用して小谷先生に作り方を習う松山先生と山口先生♪

私も挑戦したいなーと、思いつつ、
人前に飾れる物が作れる日は何年後のクリスマスになるだろう・・・と、見とれているだけでした・・・笑

中塚

ルミナリエで心を清める

20131213_122438.jpeg

皆さま こんにちは(^^)
この度、ブログ初投稿!
インストラクター山口でございます♪
よろしくお願い致します。
本格的に寒くなりましたね(*_*)
12月は各地でたくさんのイベントが開催されていますね(^.^)
先日、神戸ルミナリエに行ってきました。
今年のテーマは『光の記憶』
開催前、駅構内などでルミナリエのポスターを目にすると…
『あ〜今年もあと少しか』と思うほど神戸の人にとって、ルミナリエの文字はすっかり季語として脳にインプットされています(^.^)
毎年、あの光には癒されます。
そして第一回目のルミナリエ時の思いもじわ〜と湧きます
当時
光に照らされた皆の優しい顔
キラキラした顔
きっと心にも光がさしてくれたんだと思います。
あの映像は忘れられない…感動でした
あれから18年経ち
ルミナリエの光を浴び
改めて
普通の生活を送れることへ感謝
健康であることへの感謝
仕事出来ることへの感謝
そういう気持ちにさせてくれる
ルミナリエに感謝✨

12月お家の大掃除するように…
身体もホットヨガでデトックス
心身のバランスを整え
ルミナリエで心を清め
内側も
2014年を迎える準備したいですね
o(^▽^)o

iPhoneから送信

iPhoneから送信

勉強会と撮影

NCM_1249.JPG NCM_1248.JPG

本日は本山スタジオにてインストラクターの為の勉強会に参加してきました(*^▽^*)

より分かりやすく気持ち良く心地よく生徒様にレッスンを受けていただけるように、頭とカラダをフル回転!笑

今月のレッスンテーマは、

「腸能力を高めるヨガ」

ハンドパワーーー!!!

な、超能力ではなく、

自信の力で第二の脳と言われる腸の力をポーズと呼吸で鍛えましょう(*^▽^*)

腸美人は健康美人!

そして、今日は撮影の日でもありました(*^▽^*)

西宮スタジオ前に動画付きの豪華看板を設置予定!
その撮影です(*^▽^*)

写真二枚目は、オクトワンのヨガの良さを熱〜く語る北野先生!
そしてそれを見守る松山先生!!

現代的動画看板。出来上がりが楽しみです(*^▽^*)

中塚(*^▽^*)

リンパホットヨガ

NCM_1241.JPG

本日朝一レッスン、垂水スタジオではリンパホットヨガ75分レッスンでした(*^▽^*)

リンパマッサージとは?

冷えや運動不足、悪い生活習慣やストレスによりリンパの流れは悪くなり、いらない水分や老廃物がカラダにたまりやすくなります。

老廃物がたまると疲労原因、むくみ、代謝の低下にもつながります。

そうならないように、

体内の余分な水分や老廃物をリンパ管という下水管へ優しくマッサージしながら流し入れ、リンパ節というゴミ処理場に向けて処分をする、といった感じでしょうか(*^▽^*)

リンパの流れがよくなると細胞も生き生きして、免疫機能も高まりますよ
風邪予防にも

何せ、
血液・リンパ・気・の流れがよくなるので終わった後は

スッキリ〜〜〜〜〜!!!

じわじわとこみ上げる幸福感を得ることができます笑

お身体の年末大掃除!
リンパヨガで是非カラダとココロのお掃除をしに来てください(*^^*)

*スタジオによって60分、75分コースがあります。

今日は友人もレッスンを受けてくれました。
美容師でもある彼女、レッスン前と後の顔つきが全く違いました。

本人もレッスン中、鏡を見て自分の顔つきが変わっていくのを感じた!と驚いていました(*^▽^*)
デトックスですねー。

ありがたいお言葉に感謝m(_ _)m。

終わってからランチに(*^^*)

スタジオの近所にある、
cafe ismさんへ。
写真のお店です。

レッスン後はカラダの吸収率も高くなっているので少し時間をおいてからガッツリ?!笑 ランチをいただきました〜(*^^*)

幸せな一日に感謝です。

中塚(*^▽^*)

「cafe ism」
http://r.gnavi.co.jp/7erhb9uv0000/

癒しのあの子

2013-12-04-16-19-48_deco.jpg

来年の手帳を購入しました(*^▽^*)

2014年、わたしの手帳を彩ってもらうのはこの方、

パンダ様

山口先生とメールのやりとりをする際、必ずパンダの画像を送ってくれます。笑

パンダ様・・・。
フッと力が抜ける目の癒し

最近気になる子No.1です。

思わず3枚も買ってしまいました

2014年、パンダで決まり!笑

中塚(*^▽^*)

履くだけでヨガに。

立っている時体重を支える足裏。

女性だとヒール靴に慣れてしまい、一カ所に重心がのってしまったりしていませんか?

足裏の重心がつま先やかかとに偏ってしまうとカラダの歪みにもつながりにもなります。

ヨガの基本であるターダアサナ。

足指大きく開いて大きな広い足で地に足をつけ、内側から引き上げるように山のように立つアサナ。

この基本のポーズが靴下を履くだけで、

「あー、地に足をつけるって、このことかー!」

と感じることができます!

スタジオで販売している着圧ソックス。

O脚気味な私は尚更気づきが大きかったです。
感じ方は人それぞれですが、私はしばらくはいていたら膝丈の靴下にも関わらず太ももがなぜか筋肉痛に!
数日履き続けていると少し足の形が綺麗になったような気がしています。

ただ何気なく立っているだけで床と足裏がピッターーーーとくっつく感覚が伝わりました。

正しくカラダを使うことで正しいところに筋肉がつき代謝が上がり、むくみ軽減につながります。

この靴下は医療用に開発されたものらしく履いていても痒くなったりしにくいです。
私もドラッグストアでよく販売されている着圧物を履くと痒くてすぐ脱いでしまったりしていましたが、これは大丈夫でした。

気になった方、インストラクターにお声かけください(*^^*)

足の冷えは内蔵の冷えにつながります。

むくみ軽減したい方、
地に足をつける感覚を味わいたい方、
ターダアサナを身につけたい方、

是非(*^^*)

中塚

無添加スイーツの写真です!

NCM_1228.JPG

先ほどの記事に載せ忘れました!!
写真の、
HAPPY DATES〜ハッピーデーツ〜
というおやつです♪

気になられた方、是非〜!